1980年兵庫県生。
大阪教育大学、イメージフォーラム付属映像研究所、東京藝術大学大学院で映像を学ぶ。
2002年頃から独学でアニメーションを制作しはじめ、「間」と「気持ちいい動き」を大きなテーマに制作を続けている。
『鼻の日』(05)がノーウィッチ国際アニメーション映画祭短編部門でグランプリ、『そういう眼鏡』(07)がリオ・デ・ジャネイロ国際短編映画祭で最優秀若手審査員賞を受賞。
『わからないブタ』(10)がザグレブ、アヌシー、広島、オタワの四大国際アニメーション映画祭にノミネートし、ファントーシュ国際アニメーション映画祭でBest film、文化庁メディア芸術祭で優秀賞等国内外の映画祭で受賞。
『春のしくみ』(10)がベネチア映画祭オリゾンティ部門で上映され、『グレートラビット』(12)がベルリン国際映画祭短編部門で銀熊賞を受賞する。
テレビシリーズ『レイナレイナ』(09)で共同監督として参加、映画『私は猫ストーカー』(09)、『ゲゲゲの女房』(10)、『Dear Deer』(15)でアニメーションパートを担当する。現在、大手前大学教授、大阪教育大学、京都精華大学非常勤講師。
Born in 1980. Graduated from Osaka kyoiku University, Image Forum Institute of Moving image and Tokyo University of the Arts. Began to create the short animation works in self-study from 2002. Like to make comfortable movements and is always thinking about the Japanese traditional concept called “Ma”, the tension produced between movements.
Day of Nose (2005) won the Best Short Film at Norwich International Animation Festival and Well, That’s Glasses (2007) won the Best Film of the Young Jury at Rio de Janeiro International Short Film Festival. In a Pig’s Eye (2010) has been nominated at Zagreb, Annecy, Hiroshima, and Ottawa, and won the Best Film at Fantoche International Animation Film Festival, and Grand Prix at London International Animation Film Festival. The Mechanism of Spring (2010) premiered at the Venice Film Festival and The Great Rabbit (2012) won the Silver Bear at the Berlin International Film Festival.
AWARDS / 受賞
『秋 アントニオ・ヴィヴァルディ「四季」より』
新千歳空港国際アニメーション映画祭 日本グランプリ
『私の沼』
文化庁メディア芸術祭アート部門 審査委員会推薦作品
『Anomalies』
東京アニメーションアワード KLab賞
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門 審査委員会推薦作品
『グレートラビット』
ベルリン国際映画祭 短編部門銀熊賞、サーキットオフ映画祭 Off International(グランプリ)賞、文化庁メディア芸術祭 優秀賞、ザグレブ国際アニメーション映画祭 審査員特別賞、広島国際アニメーション映画祭 優秀賞、ファントーシュ国際アニメーション映画祭 最優秀ストーリー賞
『春のしくみ』
アナーバー映画祭 Funniest Film、AniFest 最優秀作品賞(5分以下の短編部門)、Animatou国際アニメーション映画祭 スペシャルメンション
『わからないブタ』
ファントーシュ国際アニメーション映画祭 最優秀作品、ロンドン国際アニメーション映画祭 グランプリ、カヴァラン国際短編映画祭 最優秀短編アニメーション、ヴィラドコンデ国際映画祭 最優秀アニメーション、文化庁メディア芸術祭 優秀賞、学生CGコンテスト 優秀賞、エチューダ&アニマ国際映画祭 銀のジャバウォック、ベロホリゾンテ国際短編映画祭 最優秀短編映画、アナーバー映画祭 Funniest Film、ロアンヌアニメーション映画祭 実験部門グランプリ、トロントリールアジア国際映画祭 アニマジア賞、アニメーテッドドリームス 審査員特別賞Ⅰ、中国国際アニメーション&デジタルアーツフェスティバル 特別賞、25FPS国際実験映像祭 名誉賞
『そういう眼鏡』
リオ・デ・ジャネイロ国際短編映画祭 最優秀若手審査員賞
『鼻の日』
ノーウィッチ国際アニメーション映画祭 最優秀短編作品、イメージフォーラムフェスティバル 奨励賞
『蠕虫舞手』
ASK?映像祭 大賞
その他
札幌国際短編映画祭 フィルムメーカー部門審査員特別賞(細野晴臣氏)
神戸市文化奨励賞
兵庫県芸術奨励賞
Autumn from Antonio Vivaldi “The Four Seasons”
New Chitose Airport International Animation Film Festival 2018 Japan Grand Prix
My Marsh
Japan Media Arts Festival -Art Division Jury Selections
Anomalies
Tokyo Animation Award KLab Award
Japan Media Arts Festival -Animation Division Jury Selections
The Great Rabbit
Berlin International Film Festival -Berlinale Shorts The Silver Bear, Circuito Off Festival -Off International (Grand Prix), Japan Media Arts Festival -Animation Division Excellence Award, Animafest Zagreb -Jury Special Award, Hiroshima International Animation Film Festival -Excellence Award, Fantoche International Animation Film Festival -Best Story-Award
The Mechanism of Spring
AniFest -Best Film(Short film up to 5 minutes), Animatou Festival international du film d’animation -Special Mention
In a Pig’s Eye
Fantoche International Animation Film Festival -Best Film, London International Animation Film Festival -Best Film, Kavalan International Short Film Festival -Best Short Film, Vila do Conde International Film Festival -Great Prize Animation, Japan Media Arts Festival -Animation Division Excellence Award, Student CG Contest -Excellence Award, International Film Festival Etiuda&Anima -The Silver Jabberwocky, Belo Horizonte International Short Film Festival -Best Short Film, Ann Arbor Film Festival -Funniest Film, Roanne International Animation Film Festival -Experimental Division Grand Prix, Toronto Reel Asian International Film Festival -Animasian Award, Animated Dreams -Jury’s Special Mentioning Ⅰ, China International Animation & Digital Arts Festival -Special Mention, 25FPS International Experimental Film Festival -Honorable Mention
Well, That’s Glasses
Rio de Janeiro International Short Film Festival -Best Film of The Young Jury
Day of Nose
Norwich International Animation Film Festival -Best Short Film, Image Forum Festival -Encouragement award
Dancer of Vermicular
ASK? Moving Image Festival -Grand Prix
Others
Sapporo International Short Film Festival -Filmmaker Division Jury’s Special Mention (from Mr. Haruomi Hosono)
SCREENNING / 主な上映会
2013年
・ 「仙台短篇映画祭」(宮城)のCALF特集内で『わからないブタ』『鼻の日』を上映
・ 「ショート・アニメーション姫路2013」(兵庫)にて『グレートラビット』含む3作品の特集上映
・ 手紙社主催「キネマ手紙座」(東京)にて『わからないブタ』含む4作品の特集上映
・ シュトゥットガルト国際アニメーション映画祭(シュトゥットガルト・ドイツ)にて『わからないブタ』含む6作品とイゴール・コヴァリョフ『フライング・ナンセン』など和田淳セレクトの3作品を上映
2012年
・ ウプサラ美術館(ウプサラ・スウェーデン)での和田淳個展にて『グレートラビット』他5作品を上映・Festival du Film de Vendome(ヴァンドーム・フランス)にて『グレートラビット』他、計7作品を上映
・ London International Animation Festival(ロンドン・イギリス)の「New Japanese Animation」と題したCALFプログラムにて『わからないブタ』『そういう眼鏡』『係』を上映
・ 福岡インディペンデント映画祭(福岡)にてCALF特集-『グレートラビット』他数作品上映
・ 西安国際インディペンデントアニメーション映画祭(西安、中国)にてCALF特集ー『グレートラビット』他数作品上映
・ CALF企画「『グレートラビット』と世界のアニメーション傑作選」巡回上映(名古屋シネマテーク・愛知、神戸アートビレッジセンター・兵庫、第七藝術劇場・大阪、シアターキノ・北海道、京都みなみ会館・京都、吉祥寺バウスシアター・東京、山口情報芸術センター・山口)―『グレートラビット』含む全作品上映
・the film archive of Valencia(ヴァレンシア・スペイン)和田淳作品プログラムで『グレートラビット』他、計9作品上映
・ CALF企画「『グレートラビット』と世界のアニメーション傑作選」(イメージフォーラム・東京)―『グレートラビット』含む全作品上映
・ メルボルン国際アニメーション映画祭(メルボルン・オーストラリア)の「New Japanese Animation」と題したCALFプログラムにて『わからないブタ』『春のしくみ』を上映
・ A Coruna, the film archive of Galicia(ガリシア・スペイン)和田淳作品プログラムで『グレートラビット』他、計9作品上映
・ ベルリン国際映画祭(ベルリン・ドイツ)-『グレートラビット』プレミア上映
2011年
・ アニメーテッドドリームス(タリン・エストニア)にてCALF特集-『春のしくみ』他数作品上映
・ ブラッドフォードアニメーション映画祭(ブラッドフォード・イギリス)にてCALF特集-『春のしくみ』他数作品上映
・ 現代日本映画番外編 関西からの声(パリ・フランス)-『春のしくみ』上映
・ 回顧上映「Atsushi Wada et Kei Oyama」(モントリオール・カナダ)-大山慶との回顧上映で『わからないブタ』他数作品上映
・ 福岡インディペンデント映画祭(福岡)にてCALFセレクション和田淳特集-『春のしくみ』他数作品上映
・ CALF企画「CALF夏の短編祭」(東京)-『わからないブタ』を上映
・ CALF in 姫路(兵庫)-『わからないブタ』他数作品上映
・ CALF企画「和田淳と世界のアニメーション」巡回上映 (シネ・ヌーヴォX・大阪、下高井戸シネマ・東京、京都みなみ会館・京都、神戸アートビレッジセンター・兵庫)-『春のしくみ』含む全作品上映
・ BILBOLBUL Festival(ボローニャ・イタリア)にてCALF特集-『わからないブタ』他数作品上映
2010年
・ CALF in SAPPORO(『春のしくみ』他数作品上映)
・ CALF in 早稲田(『春のしくみ』他数作品上映)
・ Zipangu Fest(ロンドン・イギリス)にてCALF特集-『春のしくみ』他数作品上映
・ CALF企画「和田淳と世界のアニメーション」(イメージフォーラム・東京)-『春のしくみ』含む全作品上映
・ オタワ国際アニメーション映画祭にて回顧上映(オタワ・カナダ)-大山慶との回顧上映で『そういう眼鏡』他数作品上映
2009年
・ ベネチア国際映画祭(ベネチア・イタリア)-『春のしくみ』プレミア上映
・ CALF in 高円寺(座・高円寺・東京)『そういう眼鏡』他数作品上映
・ CALF in HIROSHIMA(サロンシネマ1・広島)『鼻の日』他数作品上映
EXHIBITION / 主な展覧会
2018年
・ インスタレーション展示「私の沼」(兵庫県立美術館・兵庫)
2017年
・ インスタレーション展示「私の沼」(横浜美術館・神奈川)
2014年
・ 竹尾ペーパーショウ「 」(サトル|かすかな、ほんのわずかの)
2013年
・ グループ展「山村浩二が選ぶ 新生代アニメーションのつくり手たち」(横浜市民ギャラリーあざみ野・神奈川)ー『グレートラビット』『春のしくみ』の上映と原画等の展示
2012年
・ 個展「ATSUSHI WADA Animerad film och teckningar」(ウプサラ美術館・スウェーデン)―『グレートラビット』他数作品の原画展示と作品上映
2010年
・ グループ展「CHAOSMOS 09′ 作家はつぶやく」(佐倉市立美術館・千葉)-『鼻の日』他数作品上映と原画の展示
2009年
・ グループ展「線がつぐむ物語 短編アニメーション展」(山ノ内町立志賀高原ロマン美術館・長野)-『そういう眼鏡』他数作品上映と原画等展示
2008年
・ グループ展「17th International Exhibition of Drawing : Drawing and Contemporary Art」(リジェカ・クロアチア)-原画展示(山村浩二、プリート・パルン、イゴール・コヴァリョフらと共同出品)
・ 二人展「やさしい、こわい」(SELF-SOアートギャラリー・京都)-『そういう眼鏡』他数作品上映とドローイング作品展示(寺田めぐみとの二人展)
2006年
・ 個展「シュッとした実験」(トリトンカフェ・兵庫)-『シュッとした実験』の上映とドローイング作品展示
2005年
・ 個展「いい鼻~Good HANA」(CASHMERE・大阪)-『係』他数作品上映とドローイング作品展示
・ 個展「鼻の日」(ASK? art space kimura・東京)-『鼻の日』他数作品上映とドローイング作品展示
LECTURE / 主な講演
2014年
・ 日本アニメーション学会西日本支部第9回研究会での講演(大阪デザイナー専門学校・大阪)
2013年
・ 神戸松蔭女子学院大学学園祭での講演(神戸松蔭女子学院大学・兵庫)
・ 「コンテンポラリー・アニメーション入門」(東京藝術大学・神奈川)ー山村浩二氏、しりあがり寿氏、湯浅政明氏とトーク
・ Animatou国際アニメーション映画祭(ジュネーブ・スイス)ーマスタークラス
・ 「仙台短篇映画祭」(宮城)ー大山慶氏とトーク
・ 「ショート・アニメーション姫路2013」(兵庫)ー水江未来氏とSkypeトーク
・ 創造社デザイン専門学校での講演(創造社デザイン専門学校・大阪)
・ 神戸芸術工科大学での講演(神戸芸術工科大学・兵庫)
・ 「山村浩二が選ぶ 新生代アニメーションのつくり手たち」(横浜市民ギャラリーあざみ野・神奈川)ー胡ゆぇんゆぇん氏、村本咲氏とトーク
・ 大阪教育大学での講演(大阪教育大学・大阪)
・ 「神戸と映画」(神戸映画資料館・兵庫)ー石井岳龍氏、濱口竜介氏、森本アリ氏、田中まこ氏、吉野大地氏とトーク
・ 恵比寿映像祭「CALFとインディペンデント・アニメーションの現在」(東京都写真美術館・東京)ー大山慶氏、水江未来氏、土居伸彰氏とトーク
・ 文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門受賞者シンポジウム(国立新美術館・東京)ー古川タク氏、和田敏克氏、水尻自子氏、Emma De Swaef氏、Marc James Roels氏とトーク
・ 芦間高校での講演(芦間高校・大阪)
2012年
・ 鳥取県高校美術展関連イベントでの講演(米子コンベンションセンター・鳥取)
・ 「CALF定例会vol.03 和田淳のロンドン滞在記」上映とトーク(アップリンク・東京)ー1年間滞在していたロンドンやヨーロッパの映画祭で出会った作家を紹介するCALF企画の定例会
・ 東京造形大学3日間特別講義(東京造形大学・東京)
・ 新宮中学校での講演(新宮中学校・和歌山)
・ 神戸芸術工科大学特別講義(神戸芸術工科大学・兵庫)
・ 「TOKYO ANIMA!」トーク(国立新美術館・東京)ー水尻自子氏、ししやまざき氏、水江未来氏とトーク
・ 「六本木アートカレッジ CALF:サバイバルの方法論」トーク(六本木アカデミーヒルズ・東京)ーCALFとして参加、大山慶氏、橋本新氏、水江未来氏とトーク
・ CALF企画「『グレートラビット』と世界のアニメーション傑作選」巡回上映(名古屋シネマテーク・愛知、神戸アートビレッジセンター・兵庫、第七藝術劇場・大阪、シアターキノ・北海道、京都みなみ会館・京都、吉祥寺バウスシアター・東京、山口情報芸術センター・山口)ー山本精一氏、細馬宏通氏、古川タク氏、ひらのりょう氏、大山慶氏、水江未来氏、土居伸彰氏とトーク
・ CALF企画「『グレートラビット』と世界のアニメーション傑作選」トーク(イメージフォーラム・東京)ー瀬田なつき氏とトーク(Skype出演)
2011年
・ アニメーテッド・ドリームス(タリン・エストニア)にて上映とトークーCALF特集後トーク
・ ブラッドフォードアニメーション映画祭(ブラッドフォード・イギリス)にて上映とトークーCALF特集上映後にトーク
・ 現代日本映画番外編 関西からの声(日仏文化会館・フランス)ーゲストトーク
・「福岡インディペンデント映画祭」CALF特集にて上映とトーク(福岡アジア美術館・福岡)ーCALF特集上映後にトーク
・ CALF企画「CALF夏の短編祭」上映とトーク(ユーロスペース・東京)ー瀬田なつき氏とトーク
・ 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻修了制作展トーク(ユーロスペース・東京)ー真利子哲也氏とトーク
・ 東京造形大学特別講義(東京造形大学・東京)
・ 姫路シネマクラブ主催「CALF in 姫路」上映、トーク(姫路市文学館・兵庫)ーCALFの上映イベントで上映とトーク
・ Animations企画「Animations Festivalアンコール」トーク (吉祥寺バウスシアター・東京)ー土居伸彰氏とトーク
・ DOMMUNE「短編の極北 詳説アニメーションズ・フェスティバル」ー山村浩二氏、吉田アミ氏、土居伸彰氏とトーク
・ 『ゲゲゲの女房』トーク( 京都みなみ会館・京都)ー 『ゲゲゲの女房』監督鈴木卓爾氏と上映後トーク
・ CALF企画「和田淳と世界のアニメーション」巡回上映トーク 神戸アートビレッジセンターなど クワクボリョウタ氏、水江未来氏、今泉力哉氏、山村浩二氏、寺田めぐみ氏、土居伸彰氏と上映後トーク
・ 「あざみ野コンテンポラリーvol.1 イメージの手ざわり展」上映とトーク(横浜市民ギャラリーあざみ野・神奈川)ー山村浩二氏と参加作家たちでトーク
・ 文化庁メディア芸術祭受賞者シンポジウム(国立新美術館・東京)ー古川タク氏、一瀬皓子氏とトーク
・ 文化庁メディア芸術祭受賞者トーク(東京ミッドタウン・東京)ー加藤隆氏、土居伸彰氏とトーク
2010年
・ kubel企画「CALF in 早稲田」上映+トーク (早稲田大学・東京) ー「短編アニメーションの現状を知る」という上映イベントにCALFとして参加、上映とトーク
・ CALF企画「和田淳と世界のアニメーション」上映トーク (イメージフォーラム・東京)ー鈴木卓爾氏、水江未来氏、藤幡正樹氏、古川タク氏、銀木沙織氏、しりあがり寿氏と上映後トーク
・ Animations企画「Animations Festival」(吉祥寺・東京)ーゲストトーク
2009年
・ 「大山慶のアニメーション」でトーク(アップリンク・東京)ー大山慶氏の上映会で大山氏、寺川賢士氏、土居伸彰氏とトーク
・ イメージフォーラム付属映像研究所特別講義(イメージフォーラム・東京)
・ 日加ショートアニメーションエクスチェンジ フォーラム「日本とカナダのアニメーション」(京都マンガミュージアム・京都)ーアニメーション監督の杉井ギザブロー氏、ジェシーローゼンスイート氏とトーク
2008年
・ Animations新作上映会+トークin広島(シネツイン本通り・広島)ーアニメーションの創作と批評の団体「Animations」の新作上映会とトーク
2007年
・ 愛知県立芸術大学 芸術祭「山村浩二×和田淳」(愛知県立芸術大学・愛知)ー山村浩二氏と作品上映をしながらトーク